【野球の未来を考える】ヤクルトの捨て試合アリナシ問題で言及されましたので

広告

先日の「ヤクルトの捨て試合」に関する記事に言及してくれた方がいらっしゃいましたので、言及返し的に、もうちょっと野球の未来について語ってみたいと思います。

まだ4回が終了した時点なのに、山田、青木、バレンティンを引っ込めちゃった事件ね。

 

まず、敬意を表したい。自分と違う意見に対して、ディスるでもなく、一歩引いた目線で言及できる態度、ナイス!!

言及された記事はこちら。

jiyumemo.hatenablog.com

 

私の、徹底的なダメ出し記事に対しても、余裕を持って対応。大人。

 

MaAさんの記事。

シーズンを楽しむ - 来世で逢いましょう。

はははは~~
監督、凄い言われよう…

オワコン言われてるし…

ヤクルトの監督は小川さんです!(笑)

たぶん、すぐ辞めちゃうと思もうけど。
(宮本監督就任までの繋ぎだと私はみてる)

熱いですね。

こんな、厳しいご意見があっても当たり前だと思った。

 

言及の通知が来た時に「久々に殺害予告的なの来たか?」ってちょっとうんざりしたんですが、そうではありませんでした。

 

自分とは真逆の意見をまったく受け入れられず、「キーッ!!!!」ってヒステリックになって食ってかかってくる輩とか、時々いますけど、そういう感じじゃなかった。

 

ちゃんと、一歩引いた目線で、自分とは違う意見にも耳を貸せるだけの度量の広さ、大きさ。見習いたいですね。

 

言及ありがとうございました。

 

さて。私としては、野球ファン?の9割以上が「捨て試合アリ」と擁護している状況に度肝抜かれております

ネットで見かけた意見やコメントを見ると、賛否両論、ではなくて、賛、賛、賛、なのです。

もう、数の暴力というか、「否」の意見を言おうもんなら袋叩きにすんぞ!みたいな空気なのです。

 

「アレは捨て試合ではない。控え選手に失礼!(激怒)」とか、そういう意味不明な忖度とかいらんから。優しさのふりしたマウンティングとかウンザリ。

 

本来であれば、賛否両論、どちらの意見もあっていいはずなのに、空気を読んだのか、怖じ気づいたのか、「捨て試合ナシ」という意見がほぼないんです。

これはちょっと驚きましたね。

 

野球ファンのダメさを見たというより、日本人のダメさを見た、という感じかも知れません。

少数派は、つるし上げられるのを恐れて声を上げない。

多数派であることを正義と勘違いして少数派を弾圧する。

持論を持たない者は、事なかれ主義で、多数派の側に着く。

 

日本人の悪いところが垣間見えるようです。

 

ここは感情的にならずに、冷静に、客観的に、何故野球がオワコンなのかという話を

先に言っておくと、私は野球、好きなんですよね。

子供の頃、やってたしね。

 

ただ、そういう「野球ファン、野球擁護」という、かたよった見方ではなく、客観的に見てみるとオワコンだ、という話をしたいと思います。

 

何故、野球はオワコンなのか。

 

まず、一番の問題点は、「世界的な普及が見込めない」ということ。

 

よく「世界のイチロー」とか「世界のNOMO」とか聞くけど、そもそも世界の大半の人は「ベースボール」のルールさえ知らんよ?

 

アフリカ人の何人がベースボールを観たことあるだろうか。

南米は?ロシアは?インドは?

 

それこそ、日本人の何人が、クリケットのルールを知ってるだろうか。

今から、日本でクリケットが普及するだろうか。国民的スポーツになるだろうか。

ならない。なるわけない。

 

今後、主流になる可能性があるのは、「Xゲーム」的なスポーツとか、「eスポーツ」的な、まったく新しいものだろう。

 

とにかく、野球には、未来がない。

 

では、なぜ野球が普及しないか。それは、野球が金持ちの道楽だからだ。

 

野球には、ボール、バット、グローブ、ベースが必要だ。

それに対してサッカーはボール一個で何人でも遊べる。

 

サッカーは、貧困層の子どもたちでも、容易に触れることができる。

だから、世界中に普及した。

 

アフリカの子どもや、南米の子どもが、布をグルグル巻いて丸めただけの、手作りのボールでサッカーをやっているシーンをテレビで観たことがある人も少なくないと思う。

 

そして、野球が普及しない決定的な要員。それは、「危険性」の問題。当たり所が悪ければ死ぬスポーツ。

 

「ボールが頭に当たると死ぬ(可能性がある)」スポーツが、普及するだろうか。

 

最近の日本の公園は「野球禁止」のところが多いらしい。

 

野球をやっていた子どもたちが打ったホームランが、散歩中の老人を直撃、みたいなことも十分ありえるスポーツだし、そういう意味では、野球はかなり危険なスポーツと言える。

プレーヤーに危険が及ぶだけならまだしも、観客や、近くを歩いていた無関係の人さえも危ない、というのは相当のネックだ。

こんな面倒なスポーツが、市民権を獲得できるだろうか。

どんどん普及するだろうか。

 

いずれにせよ、「今、世界中で野球がブーム」みたいな未来は、ほぼ確実にあり得ないだろう。

ようするに、ジリ貧だ。

このまま、下降線を辿っていくだけだ。

じわじわと下火になっていくだけだ。

 

そういう現実を、ヤクルトの監督は、実感として把握しているのか。

把握したうえで、4回終了時点で主力を3人下げたのか。

こんなことをやっているようでは、

既存のファンは納得させることができても、新規の野球ファンは獲得できんぞ。

 

バスケに例えてみるか。

アルバルク東京が第2クォーター途中で、田中や馬場や竹内を同時に下げて、それ以降、使わなかったら、監督はメチャクチャバッシングされるだろう。

そして

「疲れがたまっていた」とかクソみたいな見え透いた言い訳をしたとすればどうなるか。

ファンなら黙ってないよ。猛烈なバッシングだろう。ブーイングだろう。

野球ファンみたいに、ぬるくねぇんだよ。

 

 

まぁそういうことです。

あんなヤクルトみたいな采配を12球団が頻繁にやるようになったら、野球は終わりです。観客動員数は減るでしょう。

ただでさえ明るくない野球の未来を考えると、アレはやるべきじゃなかった。

私はそう思います。

 

 

アイラブ野球。

アイラブスポーツ。

 

jiyumemo.hatenablog.com